翻訳と辞書
Words near each other
・ 高射特科
・ 高射特科団
・ 高射特科連隊
・ 高射砲
・ 高射砲兵
・ 高射砲塔
・ 高射砲第134連隊
・ 高射第1師団 (日本軍)
・ 高射第2師団 (日本軍)
・ 高射第3師団 (日本軍)
高射第4師団 (日本軍)
・ 高射部隊 (航空自衛隊)
・ 高尓夫
・ 高尚
・ 高尺スカイドーム
・ 高尺洞スカイドーム
・ 高尾
・ 高尾 (パチンコメーカー)
・ 高尾 (ブドウ)
・ 高尾 (列車)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

高射第4師団 (日本軍) : ミニ英和和英辞書
高射第4師団 (日本軍)[こうしゃだいよんしだん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [だい]
 (n,pref) ordinal
: [し]
 【名詞】 1. (1) teacher 2. master 3. one's mentor 4. (2) the Reverend
師団 : [しだん]
 【名詞】 1. (army) division 
: [だん]
 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
日本軍 : [にほんぐん]
 (n) Japanese Army
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ぐん]
  1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops 

高射第4師団 (日本軍) : ウィキペディア日本語版
高射第4師団 (日本軍)[こうしゃだいよんしだん]

高射第4師団(こうしゃだいよんしだん)は、大日本帝国陸軍師団の一つ。西部高射砲集団を改編して創設された。
== 沿革 ==
1945年5月、主として北九州地区を主とする政治、軍事、軍需の中枢を防衛するため編成された。
沖縄戦中はアメリカ軍の九州への空襲が頻繁となり、その防空戦闘に従事。5月に師団主力が都城付近に移動し第57軍の指揮下に入り、第57軍高射砲隊(長:師団長)を編成し、南九州の飛行場、軍事施設等の防空を実施するとともに野戦防空を準備した。
師団主力南進後、第4高射砲隊司令部は第16方面軍指揮下に入り、北九州地区の防空任務に従事した。
8月、第16方面軍の直轄となり北九州へ移動。方面軍高射砲隊全般を統括することとなり、高射部隊の教育訓練、装備に関する指導監督を担うこととなった。しかし、師団司令部が移動中、福岡県筑紫村において終戦を迎えた。1945年9月27日に復員

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「高射第4師団 (日本軍)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.